16期生– category –
-
ジュニアタイムズ2024
juniaP1_8P juniaP2_P7 juniaP3-P6 juniaP4_P5 -
乳がん検診へ行こう!絵画コンクール取材記事
乳がんの絵画コンクールの授賞式があり、栄区のアースプラザまで取材に行きました。絵画コンクールをおこなっている団体代表の野澤亜樹さんにお話を伺いました。このコンクールは、乳がん検診へ行こうという気持ちが起こる作品を子どもたちに描いてもらう... -
体を動かす楽しい体験〜GODAIセンター南を取材
センター南駅1Fにある、GODAIセンター南を取材しました。ここでは4つのプログラムがあります。子どもの運動能力を伸ばす「ゴールデンキッズ」、小さな子どもからシニアまでのクラスがある「ダンススタジオ」、大人女性向けのフィットネススクール「スポ... -
魅力あふれる神奈川県立歴史博物館
夏休みに横浜市中区にある神奈川県立歴史博物館を取材しました。この建物はもともとは1904年に横浜正金銀行として建設されました。しかし、後に関東大震災の被害を受けました。建物の本体は厚いレンガで頑丈だったので崩壊は免れましたが、内装はほぼ焼け... -
つないでいきたい手紙の文化
みなさんは最近誰かに手紙を書きましたか?出した手紙がどうやって届けられているか知っていますか? 都筑郵便局を取材して、担当の方から区内の郵便物の流れについてお話しを伺いました。 郵便局は、全国には約2万4千局、神奈川には767局あります。都筑区... -
ドイツクリスマスマーケットでドイツの文化を
都筑区では12月のはじめに毎年、センター北駅前広場公園で「ドイツクリスマスマーケット」が開かれています。どうしてドイツのクリスマスマーケットなのか?日本のクリスマスイベントとどこが違うの?などの疑問を、実行委員会のみなさんにインタビューし... -
JA 横浜の「ハマッ子」直売所センター北店を取材
横浜市営地下鉄センター北駅前にあるJA 横浜の「ハマッ子」直売所センター北店を取材しました。J A とはジャパンアグリカルチュラルコーポレイティブスの略です。J Aの直売所は何をする場所かというと、地域の野菜や果物などを仕入れ、販売などを行うとこ... -
横浜市民防災センターを取材しました!
夏休みにジュニア編集局で横浜市民防災センターに取材に行きました。 多くの記者がそれぞれ感じたことを記事に書いています。 +++++++++++++++++++ 命にかかわる大切なことを教えてくれる、横浜市民防災センター ジュニア記者 浅谷... -
横浜市庁舎Part2〜都市整備局地域まちづくり課の方と意見交換
横浜市庁舎のもうひとつの建物は、なんと「灯台」をイメージしているそうです。その高層階にある、横浜市都市整備局地域まちづくり課に行きました。最初に市役所のお仕事をしているようすを見せてもらいました。横浜市庁舎の高層階で、とてもたくさんの人... -
横浜市庁舎取材Part1〜横浜市会議事堂〜
私たちジュニア記者は夏休みに、横浜市庁舎に行きました。横浜市庁舎は2020年にできたばかりの建物です。以前は関内駅にありました。たてものは大きく2つにわかれていて、桜木町側から見える船の形に似た建物が横浜市会議事堂です。はじめに市会議事堂を見... -
あらゆる「測る」で社会に貢献する「小野測器」
中山からバスに乗り、白山ハイテクパークにある、小野測器に取材に行きました。 白山ハイテクパークには、小野測器の他、村田製作所、ケンウッドなどの会社が集まっています。小野測器では360人くらいの社員が働いています。 「小野測器」はその社名の通り... -
ジュニア記者「横トリNEWS」vol.6
ジュニア記者の最後のレポートは、黄金町バザールです! https://www.yokohamatriennale.jp/2024/news/12032
12