4期生– category –
-
都筑警察署を訪問しました!パート2
8月6日(月)、都筑警察署に取材に行きました。都筑警察署は平成12年に今の場所にでき、都筑区の安全を守っています。 取材では、まず鑑識をやらせてもらいました。鑑識とは、犯人の指紋やこん跡、DNAなどを探し出す作業のことです。灰色の粉をふさふさ... -
都筑警察署を訪問しました!パート1
8月6日(月)、都筑警察署を取材させてもらいました。都筑警察署はセンター南駅から徒歩約6分、都筑区総合庁舎、都筑郵便局が近くにあります。 まず、最初に鑑識を体験させてもらいました。捜査のときにいちばん参考になるのは、指紋です。紙についた指紋... -
MYプラザは外国人と地域の架け橋だった!?
国際部では都筑区に外国人が集まる場所やお店などがないか探していたところ、「つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ)」という施設を見つけました。MYプラザでは外国の方と地域を繋ぐ支援をしている、という話を聞き、8月3日に取材してきました。 ... -
ヒロセ電機訪問レポート2
7月23日、都筑区にあるヒロセ電機横浜センターに取材に行きました。 ヒロセ電機の創業は昭和12年、広瀬商会という名前で赤坂区榎坂町から始まりました。おもな製品はコネクタという部品で、自動車・携帯・テレビ・デジカメ・ノートパソコン・LED照明な... -
ヒロセ電機訪問レポート1
7月23日(月)に、ヒロセ電機横浜センターに取材に行きました。ヒロセ電機横浜センターは、市営地下鉄、センター北と南の間、港北みなもの南側に建っている茶色い建物です。横浜センターの社員は、約600人で国内のだいたい60%にあたります。おもに製造して... -
なでしこジャパンが都筑にやってきた!
6月30日(土) 都筑区の牛久保西公園グラウンドで行われた、小学生対象のサッカークリニックに、スペシャルコーチとしてサッカー日本代表(なでしこジャパン)の永里優季(ながさと ゆうき)選手がいらっしゃいました。以前に取材した寺越新聞店の寺越さ... -
ジャパン・ソサエティーのフィッシュさんにインタビューしました!
6月17日に東京都市大学で行った国際部の会議に、たまたま来日していたロバート・フィッシュさんが来て下さり、インタビューに応えてくれました。 フィッシュさんはジャパン・ソサエティーという日米交流を促進するNPO団体でアメリカの子どもに日本の伝統を... -
都筑motooいきいき元気プロジェクト助成金の成果発表会を取材しました!
5月20日センター北駅のショッピングタウンあいたいの3階で、都筑mottoいきいき元気プロジェクトで助成を受けた団体が成果を発表するという会がありました。 http://www.mytsuzuki.com/2012/05/2011motto-1.html 都筑区でさまざまなまちづくりをする市民団...
12