ぼくたち、わたしたちの未来、勉強中です!

ジュニア編集局講座・会議

編集会議や記者としての勉強の講座を大人スタッフが記録

29年度、ジュニア編集局9期生の活動がはじまりました。 今年はなんと、過去最大の72名! 定員40名のところ、32名越えでしたが、都市大の中村研究室と悩みに悩み・・・。 全員を採用することになりました。 (これ以上増やすことは、マンパワー的にもできないため、来年はあらかじめ、なにか制限を設けることになりそうです)

まずは説明会。

そして、記者同士の交流と取材の練習を兼ねて、「他己紹介」を行いました。 これは、隣の人同士を取材しあい、取材した相手の紹介をする、というものです。… 続きを読む

新年度がはじまりました! 新たな9期生の活動が始まる前に、8期生の修了式が、東京都市大学横浜キャンパスで行われました。 たくさん取材をした人には、特別賞が贈られました。 1年間おつかれさまでした!!

6月26日つづきジュニア編集局の第2回編集会議が東京都市大で行われました。 午前中は、元日経の記者で、現在文章講座で全国を飛び回っている坪田先生に文章講座をお願いしました。

記者の経験をお話していただき、「伝える」ことの大切さ、「伝わる文章」の書き方などについて、たくさんお話していただきました。 「記者時代に取材した一番大きな事件はどんなものですか?」という質問もあり、三菱銀行猟銃強盗事件を取材したという坪田さんの話にジュニア記者たちは圧倒されていたようです。

その後、実際に各々が「私の好きなもの」あるいは「私のすきなこと」について、30分ほどで文章を書きました。 それぞれ、むずかしい〜といいながらも、ほとんどのジュニア記者が書き終えて提出していました。これは持ち帰り、坪田さんが添削してくださいます。とっても勉強になりますね。

さて、午後は、ミニ記者講座を行い、取材する対象を決めて、そこへの質問を書き出してみる、という練習を行いました。 取材にいくときには、いつも質問を考えていく必要があります。… 続きを読む

5月15日東京都市大に新ジュニア記者の8期生が集まりました。 今年はなんと66名!!過去最大人数となりました。 とにかくすごい人数!

はじめにこれからの活動のための説明をし、それからミニ記者講座を行いました。 都筑区役所の地域振興課から、商店街取材を一緒にやってほしい、という説明もありました。 いきたい取材先を考える班ごとのミーティングを行い、みんなの前で発表してもらいました。

 

昼食後、今後はグループワークルームというパソコンのある部屋に移動し、NOTAというウエブのシステムの勉強をしました。このシステムを使って各自が自分のページをつくり、記者同士が意見交換したり、取材したことを掲載したりします。 インターネットをつかうことから、中村先生より、ネットを使うことについてのメディアリテラシーの講義も受けました。

さて、次回は文章講座と編集会議です!! これからの活動が楽しみです

5月15日、東京都市大で、7期生の修了式が行われました。 ひとりひとりに都市大の中村雅子先生から手渡しで修了証が授与されました。 修了証はスタッフの学生さんの手作り。ジュニア記者のみなさんもうれしそう。 最後にひとことづつ、1年間の感想を述べてもらいました。

みんなで記念撮影!

1年間おつかれさまでした!!

5月17日(日)東京都市大学横浜キャンパスで、ジュニア記者の2回目の集まりがあり、36名が集まりました! 午前中は、これから取材をしたいところ、ジュニア編集局でやってみたいことを出し合いました。

  みんな取材に行きたいところがいっぱい・・・やりたいこともいっぱい・・・

お昼は、お弁当をもってきて、大学のカフェで食べました。

午後は、坪田さんの文章講座でした。 最初に、お互いを取材しあい、その人をあらわす「タイトル」(キャッチコピーのような)を考えてみました。 その人のどんなところが魅力的かを聞き出し、その後の文章がもっと読みたくなるようなタイトルを考えるのは、至難の業です。… 続きを読む

5月11日、東京都市大学横浜キャンパスで行われた、最初の説明会と会議に、新しくジュニア記者になる人たちが集まってきました。今年度は、58名もの小学4年生から高校生までのジュニア記者が、新たに誕生しました。

ジュニア記者の活動の目的は、「まちのことを知り、まちを好きになる」「まちのイベントに興味をもち、まちの人たちと知り合う」ことです。それから記者の活動の中で、みなさんには、取材することで「まちの人との交流、コミュ二ケーション力」を、記事を書くことで「表現力」を身に着けてほしいということをお話ししました。それから記者の心構えや記者に必要なものにについて簡単な講座を行いました。 そのあと、みなさんの興味のある分野、企画部、社会部、文化部、国際部のグル―プに分かれて、いってみたい取材先や、やってみたい企画について出しあいました。みんな活発にアイデアを出していました。これから、なるべくジュニア記者たちの行きたいところに取材にいけるように大人スタッフと学生さんで話し合い、調整していきたいと思います。

最後にNOTAというコミュニケーションツールの講習会をしました。これをつかって、記事を書いたり、記者同士の交流もしていきます。 NOTAについてはこちら http://nota.jp/ja/

昨年度、ジュニア記者として活躍してきた5期生の修了式が、東京都市大学で行われました。     東京都市大学の中村雅子先生より、修了証が渡され、それぞれの記者が「取材がたくさんできた」「多くのまちのことを知った」など、1年を振り返りました。中村先生から「いろいろな事情で今回でジュニア記者を卒業する人もこの経験を活かしていってください。そして高校生まで参加できるので、またぜひ戻ってきて参加してください。」とお話がありました。 最後にみんなで記念撮影!1年間おつかれさまでした!! サポートしてくれた大学生のみなさんと一緒に記念撮影!

今年のジュニア編集局は、昨年までの企画部、社会部、文化部に加え、新たに国際部という部ができました。国際部ができたきっかけは、ジャパン・ソサエティーという日米交流を促進するNPO団体のロバート・フィッシュさんから、日本とアメリカなどの海外の学校による交流活動をご紹介いただいたことからです。 続きを読む

アーカイブ
管理