ジュニア編集局講座・会議– つづきジュニア編集局 –
編集会議や記者としての勉強の講座を大人スタッフが記録
-
記者講座を行いました
つづきジュニア記者とMMジュニア記者が合同で「記者講座」を受講しました。 ジュニア記者一期生だった黒山さん(現役読売新聞記者)に講師をお願いしました。 ジュニア記者のときの取材の体験のお話しや、現在の読売新聞の記者としてのお話を聞くことがで... -
16期生修了式、17期生説明会&編集会議
5月11日の午後、東京都市大学で16期生の修了式が行われました。 ジュニア記者の任期は1年間です。 事情があっていったん活動を離れても、高校生まで参加できるので、いつでも戻ってきてください。 修了式のあと、ジュニア編集局の主旨や説明を行い、その後... -
2025つづきジュニア記者募集中4月末締め切り!
都筑区を中心に地域をこども目線で取材するジュニア記者になりませんか? イベントや施設の裏側をみることができたり、普段入れない場所を知ることができたり。 記者になるとさまざまな体験ができます。 編集会議は5月。4月末まで記者を募集しています。 ... -
文章講座を行いました
2023年5月28日文章講座を行いました。 毎年行う文章講座ですが、今回は講師の先生のテキストをもとにみんなで読み合わせをしたあと、 30分ほど各自で作文を書きました。 時間内に書けなかった記者には、作文が宿題となりました。 作文は坪田知巳先生に添削... -
つづきジュニア記者15期生募集中!
つづきジュニア記者15期生を募集しています! つづきジュニア記者になれるのは、 ・2023年4月から、小学4年生〜高校生です。 ・都筑区民でなくても応募できますが、都筑区や横浜市周辺で取材活動ができる人です。 ・15期生の活動は2023年5月から2024年1月... -
つづきジュニア記者14期生募集しています!
つづきジュニア編集局記者を募集しています。 記者になれるのは、2022年4月時点で4年生以上高校生まで。 活動は都筑区中心です。 参加費用は年間保険料と資料代で1000円かかります。 4月20日まで。以下より応募ください。 つづきジュニア編集局14期生募集中 -
嘘のニュースを見抜こう〜メディアリテラシーワークショップ
10月3日にメディアリテラシーワークショップを実施します。 参加できるかたは、小学4年から中学生まで。 Zoom参加であれば全国どこからでも可能です。 申し込みはチラシにある必要事項を書いて以下まで。 masako@tcu.ac.jp おはやめにお申し込みください! -
ジュニア編集局第一回編集会議
今年のつづきジュニア編集局の最初の会議が5月2日スタートしました。 今年はコロナ禍もあって、Zoomでの参加、リアル参加、どちらも可能なハイブリットでの会議となりました。 まずは、簡単な自己紹介をしてもらい、それから今後の活動の説明を事務局から... -
体験型メディアリテラシーワークショップ〜こども記者緊急募集
東京都市大学中村研究室が体験型メディアリテラシーワークショップを行います。 今回は、ジュニア記者だけではなく、広く募集します。 10月4日(日)9時半〜12時半 参加無料 対象:小学校5年生から中学生まで。 チラシをご覧ください。 保護者の方へ -
10期生修了式&新11期生第一回会議と講座
2019年5月19日、10期生の修了式と、新11期生の最初の説明会、会議、講座を行います。 毎回、10期生の修了式は、新人ジュニア記者にも参加してもらい、先輩の活動のようすを感じてもらっています。 10期生は36名。全員は出席できませんでしたが、東京都市大... -
坪田知己先生文章講座&編集会議
2018年5月27日、東京都市大学横浜キャンパスで、2回目のジュニア編集局の会議がありました。 午前中は坪田知己先生に来ていただき、文章&記者講座を行いました。 毎年行っていただいているのですが、今年も新聞記者のお仕事をされていた時のお話を中心に... -
9期生修了式&10期生説明会開催
2018年4月29日、2017年度のジュニア記者の修了式が 東京都市大学横浜キャンパスで行われました。 東京都市大学の中村先生から修了証をひとりひとり受け取り、 1年間の活動の振り返りや感想などを順番に発表しました。 最後に出席者みんなで記念撮影。 9期...