11期生– category –
-
ボストン便り
ボストンからのレポート、草郷緑彩です。(草郷さんはアメリカに引越し、しました) アメリカに着いた時、私は日本より寒いなと思いました。とても寒い日は、氷点下10度を下まわります。 道は凍らないように、毎日塩みたいなクスリが撒かれています。 ボス... -
GODAIはテニスだけじゃない!
GODAI港北は港北みなもと同時にオープンして、13年が経ちました。今回取材したのはテニスリーダーの井田さんとフロントリーダーの相原さんです。 井田さんがコーチになったキッカケは大学でテニス部に入ったこと。その後テニスのコーチになるために専門学... -
みんなを楽しく健康に!を目指すGODAIスポーツ
みなさんはGODAIとは何か知っていますか? GODAIとは、テニスやゴルフなどを教えているところです。今回港北みなもにある、GODAI港北店を取材しました。 港北店はスクールに在籍している生徒数で、なんと長い間日本一だったそうです。身近なところにこのよ... -
GOGBイギリス選手が都筑区にもやってくる!
オリンピックパラリンピックが近づき、イギリス選手のホスト地になった都筑区とイギリス選手の交流が始まっています。ジュニア記者も積極的に取材を続けています。 今回、国際プールでの練習のようすをみせていただき、インタビューすることができました。... -
横浜新市庁舎整備取材
横浜新市庁舎整備の様子を取材してきました。2020年に完成予定の建物を、みなさんはもう見ましたか? 新市庁舎は、真っ白な灯台と、船がモチーフになっています。港町横浜と、みなとみらいの近未来的なまちなみにピッタリの素敵な外観です。 現市庁舎(201... -
命の水をつなぐ〜中村ウォータープラザ取材
今回ジュニア記者は、阪東橋近くにある、「中村ウォータープラザ内の管路研修施設」を取材しました。ここは、横浜市水道局の方が、水道の技術をみがく施設です。ここには水道の技術を学ぶことができる、一通りの設備があり、貸し出しもしています。たとえ... -
未来を豊かにする会社〜「京セラ」
都筑区の加賀原にある、大きなビルの「京セラ横浜事業所」に取材に行きました。 京セラは、1959(昭和34)年に「京都セラミック株式会社」として、ファインセラミックスの専門メーカーからスタートしました。 今年は創業60周年となるそうです。 1982年に社... -
段ボール加工に楽しさを〜「大幸紙工」取材
横浜市都筑区の川向町にある、大幸紙工株式会社 横浜工場。高速道路の近く、テクノゾーンと呼ばれるエリアにあります。ここでは「お客さんに喜んでもらえるような製品を作る」ことを目標に約20人が、毎日段ボールの加工を行っています。本社は羽田にありま... -
インスピレーションが生まれる研究所〜資生堂S/PARK
私たちは、2019年4月、みなとみらいにオープンしたばかりの、資生堂の新しい研究所S/PARKにいきました。 S/PARKという名前は多くの人が集まる「パーク(公園)」と、イノベーションが次々と生まれる、「スパークする研究所」という二つの意味が込められてい... -
10期生修了式&新11期生第一回会議と講座
2019年5月19日、10期生の修了式と、新11期生の最初の説明会、会議、講座を行います。 毎回、10期生の修了式は、新人ジュニア記者にも参加してもらい、先輩の活動のようすを感じてもらっています。 10期生は36名。全員は出席できませんでしたが、東京都市大...
1