ぼくたち、わたしたちの未来、勉強中です!

2期生

〜能の体験講座〜

6月12日、私たち文化部は、仲町台の地区センターで能を体験しながら取材してきました。 能について、現役の役者である藤田安彦(ふじた やすひこ)さん、伊藤眞也(いとう しんや)さんが、話してくれました。

続きを読む

私たちジュニア記者社会部は、みんなが使う公園のトイレを調査しています。おもに、どんな工夫があるか、バリアフリーかどうか調べました。

いつくかの公園をまわりましたが、ほとんどのトイレに落書きがあり、くさかったです。 続きを読む

私たちは子どものおこづかいで、気軽に行けるお店を調査しました。今回は、だがし屋を選びました。記者のみんなは、やる気があり、楽しく調査しました。だがし屋には、すごくいっぱいのお菓子が揃っていて、記者のみんなはあまりの品揃えに感動してついたくさん買ってしまいました。 中には、上履きや雑巾なども売っているお店もありました。

続きを読む

「都筑七不思議調査団・調査記録ファイル1~トトロの出現する歩道橋~」

私たちつづきジュニア編集局の企画部では都筑区にある不思議なものを取り上げ、「七不思議」として調査しています。

今回は区役所通りの歩道橋から見える「トトロ」というものを取材してきました。 「トトロ」というのは、区役所前の歩道橋からセンター北方向を見ると、夜の街灯がつながって、ジブリ作品「となりのトトロ」で有名なあのトトロのシルエットに見える、というものです。 続きを読む

6月27日(日) 11:00~12:00 場所 東京都市大学 3号館 5F ジュニア記者参加者数(文化部) 3人

●能講座での記事について話し合い 続きを読む

6月6日社会部MT 日時 平成22年6月6日(日) 15:15~ 場所 東京都市大学 3号館 5F 参加者 百崎くん、大谷さん、大河原さん、飯田くん、門脇くん、福永くん、黒山くん

●最初にみんなで役割を決めました。 続きを読む

企画部会議+NOTA講習会 2010年5月9日 13時~16時 東京都市大学 5F 中村研究室

ジュニア編集局、企画部の最初の会議が行われました。 活発な意見が飛び交いました。

続きを読む

2010年5月5日、日産スタジアムで「チビリンピック」が開催されました。「チビリンピック」は、1979年から行われていて、今回は32回目となります。32回目の2010年は、日刊スポーツ新聞社、(財)横浜市体育協会が主催し、スポンサーはJA全農さん、日刊スポーツ新聞社さん。JA全農さんは、「子供たちの夢、未来、笑顔、健康、元気」を応援しています。

(チビリンピックのサイン『看板』)

チビリンピックでは、マラソン大会、50m走、100m走、リレー、サッカー、卓球などが行われました。どの種目にも、たくさんの小学生が参加していてとてもにぎわっていました。また、どの小学生も頑張っていたので、会場は、応援の声がたくさんありました。

続きを読む

「センター南の春まつり」が、センター南のスキップ広場に、5月2日、3日の2日間行われました。この祭りに、私たちつづきジュニア記者の文化部が取材に行ってきました。 会場では、フリーマーケットや色々な食べ物、ステージでは太鼓やダンス、歌など、さまざまな出し物があり、来ていたお客さんは、楽しくお祭りに参加していました。 そして、お祭りの特徴は「こいのぼり」でした。会場には、中心をまたぐようにたくさんのロープがはられ、数えきれないほどの、こいのぼりが飾られていました。このこいのぼりは、毎年近所の人から借りたり、保育園、幼稚園に頼んで作ってもらったものなどを毎年飾っているそうです。ステージの休憩の時にこいのぼりがおろされると、写真撮影をする人や、こいのぼりをさわっている人がいました。 続いて私たちは、お祭りに来ていた人、主催のセンター南商業地区振興会の金子進さん、ステージで太鼓を演奏していた友野龍士さん、盆踊りを披露していた徳座連の徳田さん、フリーマーケットを出した方、五平餅を出した方にインタビューをしました。

続きを読む

ぼくは、3月7日につづき人交流フェスタで取材をしました。

その中でもNPO法人都筑里山倶楽部を取材させてもらい竹とんぼとぶんぶんゴマを作りました。

両方とも両面をつるつるにするのが大変でした。でもとても楽しかったです。

続いて、里山倶楽部の活動について紹介します。

NPO法人里山倶楽部は都筑中央公園を中心に活動している団体で、年に何回も活動しています。一般市民が参加できるイベントも沢山あるので一回でもいいので参加してみてください。

僕もぜひイベントに参加してみたいです。

アーカイブ
管理