3期生– category –
-
こどもメディアシンポジウム記録
2月17日こどもメディアシンポジウムを開催しました。 ジュニア記者なども含む、70名が集まり、発表や意見交換をしました。 NPO法人ミニシティ・プラスが実施してきた「つづきジュニア編集局」が10周年という節目を迎え、また新たに「MMジュニア編集局」を... -
サーティワンアイスクリームで幸せ気分
センター南のトイザらスの前にあるサーティワンアイスクリームのお店が、日本一の売上らしい、といううわさを確かめるため、そしておいしいアイスの秘密を探るため、11月16日、私たちは目黒にある「B-R サーティワン アイスクリーム株式会社」に取材に行き... -
港北ニュータウンに、本物の温泉があった!!
私たちジュニア記者は、11月30日にセンター北とセンター南の間にある、港北みなも3階の港北天然温泉「スパ ガーディッシュ」に取材に行きました。 ここでは、天然温泉が湧き出ており、箱根や伊豆などに行かなくても本当の温泉に入ることができます。 スパ... -
おうちCO-OPの取材に行きました!~厚木編
おうちCO-OPはここからやってきた! 私たちジュニア記者は、11月23日に厚木にある、おうちCO-OPの森の里要冷セットセンターに取材にいきました。ここでは、おもに入出荷、製品保管、仕分け、商品検査などをしています。CO-OPはどういう意味ですか?と質問... -
おうちCO-OPの取材に行きました!~配送編
11月3日、佐江戸にある横浜北部宅配センターで、おうちCO-OPの配達のトラックに同乗して密着取材させてもらいました!トラックの運転手さんは戸塚さんです。 おうちCO-OPは「お買物メモ」というカタログから欲しい商品を選んで注文すると週に1回自宅まで... -
都筑区長インタビュー 「都筑区長って、どんな人?」
今年5月に新しく都筑区長になられた中村 香織(なかむら かおり)さんにインタビューを行いました。取材は、8月23日、都筑区役所5階の特別会議室で行われました。 震災の影響で、例年より一ヵ月遅れの2011年5月1日に、都筑区長に就任された中村香織さん... -
ヨコハマトリエンナーレ取材
2011年8月14日にヨコハマトリエンナーレ2011 OUR MAGIC HOUR-世界はどこまで知ることができるか?ー に行ってきました。 横浜トリエンナーレとは、2001年からスタートした現代アートの国際展です。3年ごとに開催され、今年は10年目です。今回は「みる、そ... -
つづきジュニア放送局配信中!
9月25日にショッピングタウンあいたいで行われた、つづきジュニア放送局です。 つづきジュニア放送局 第1回目放送分 from つづきジュニア編集局 on Vimeo. 仲町台さんぽの編集者さんを招いて、ゲストトークしました。 こちらに文章化しました。 https://j... -
都筑区役所のひ・み・つ
8月23日(火)ジュニア記者11名が、区役所の「ひ・み・つ」に、ついて取材に行きました。都筑区総合庁舎にある、都筑区役所の総務課の職員の木暮さんが案内してくださいました。 私たちは、まずはじめに、区役所の屋上に設置されている太陽光発電システム... -
都筑図書館を取材しました!
8月18日、都筑図書館に取材にいきました。鈴木館長さんと司書の川内さんが、取材に対応してくれました。まず、スライドを使って説明を聞きました。 図書館は図書館法などの法律に基づいて作られている公共の施設です。都筑図書館は、1995年4月に開館して今... -
横浜歴史博物館の「夏休み博物館たんけん隊」
8月28日 横浜歴史博物館で「夏休み博物館たんけん隊」というプログラムがあり、ジュニア記者も含め、たくさんの子どもたちが参加していました。 学芸員が隊長となって、展示の見どころや普段はちょっと入ることのできない裏側まで探検するという企画でし... -
NTT東日本「光HOUSE」に行きました!
7月27日、NTT東日本神奈川支店の施設、「光HOUSE」の見学会と「ネット安全教室」の講座にいきました。普段は都筑区内の取材が多いのですが、この日の取材先は関内。みんなでセンター南駅に集合し、ブルーラインに乗ってでかけました。 「光HOUSE」は、...
12