記事– category –
-
都筑土木事務所を訪問しました!
ジュニア記者社会部では、市や区のお仕事を取材しています。 今回は土木事務所を取材させてもらいました。 土木事務所は、センター南にある都筑区総合庁舎の中の4階にあり、道路、下水、公園の大きく3つの分野のお仕事をしています。全体の管理をしている... -
都筑区の前田家で留学生がお茶会
7月29日、私たちジュニア記者は川和町の由緒ある前田家の、お茶会にお邪魔しました。 今回このお茶会は、外国人留学生を招いて行われ、ライオンズクラブが催したものです。外国から来たかたのお茶会ということで、私たちジュニア記者もせっかくなら雰囲気... -
都筑七不思議調査団・調査記録ファイル3
都筑七不思議調査団・調査ファイル3~まもるくん生誕の秘密~ 私たちつづきジュニア編集局の企画部では都筑区にある不思議なものを取り上げ、「七不思議」として調査しています。 今回私たちが調査したものは、都筑区は歴史博物館脇交差点にある「都筑まも... -
都筑七不思議調査団・調査記録ファイル2
「都筑七不思議調査団・調査記録ファイル2 ~戌(いぬ)だけが見つからない十二支の石~」 私たちつづきジュニア編集局の企画部では、都筑区にある不思議なものを取り上げ、「七不思議」として調査しています。 今回は、センター北駅と北山田駅の間にある緑... -
初めて見た能
〜能の体験講座〜 6月12日、私たち文化部は、仲町台の地区センターで能を体験しながら取材してきました。 能について、現役の役者である藤田安彦(ふじた やすひこ)さん、伊藤眞也(いとう しんや)さんが、話してくれました。 藤田さんのお話による... -
THE・トイレ調査
私たちジュニア記者社会部は、みんなが使う公園のトイレを調査しています。おもに、どんな工夫があるか、バリアフリーかどうか調べました。 いつくかの公園をまわりましたが、ほとんどのトイレに落書きがあり、くさかったです。 私たちも最初は楽しみなが... -
THE・だがし屋調査
私たちは子どものおこづかいで、気軽に行けるお店を調査しました。今回は、だがし屋を選びました。記者のみんなは、やる気があり、楽しく調査しました。だがし屋には、すごくいっぱいのお菓子が揃っていて、記者のみんなはあまりの品揃えに感動してついた... -
都筑七不思議調査団・調査記録ファイル1
「都筑七不思議調査団・調査記録ファイル1~トトロの出現する歩道橋~」 私たちつづきジュニア編集局の企画部では都筑区にある不思議なものを取り上げ、「七不思議」として調査しています。 今回は区役所通りの歩道橋から見える「トトロ」というものを取材... -
6月27日文化部会議
6月27日(日) 11:00~12:00 場所 東京都市大学 3号館 5F ジュニア記者参加者数(文化部) 3人 ●能講座での記事について話し合い 6月12日、6月19日に行われた能鑑賞と能講座の記事があがってきていたので、読み合わせをしながら、皆で話し合い、1つの記... -
6月6日社会部会議
6月6日社会部MT 日時 平成22年6月6日(日) 15:15~ 場所 東京都市大学 3号館 5F 参加者 百崎くん、大谷さん、大河原さん、飯田くん、門脇くん、福永くん、黒山くん ●最初にみんなで役割を決めました。 リーダー:黒山くん サブリーダー:百崎くん 書... -
22年度第二回全体会議
つづきジュニア編集局 第二回全体会議 2010年6月6日 記録:神尾(静) 今日の話し合いでは、各部のリーダーとサブリーダーが各部での動きを報告し合いました。 *今まで調べた内容・これから調べる内容* まだまだ、アイデアの段階のものもあります。 <文... -
5月9日企画部会議
企画部会議+NOTA講習会 2010年5月9日 13時~16時 東京都市大学 5F 中村研究室 ジュニア編集局、企画部の最初の会議が行われました。 活発な意見が飛び交いました。 1. 役割決め ・リーダー:神尾真美、門脇ひかる ・副リーダー:青野、木村、須栗 ・書記...