記事– category –
-
つづきジュニアタイムズ12号
つづきジュニアタイムズ12号が発行されました。 こちらから記事をごらんください。 つづきジュニアタイムズの印刷は横浜読売会 つづきジュニア編集局2020年度はアイネット地域助成財団に支援をいただいています。 TJT12_1-4P TJT12_2-3P -
こどもメディアシンポジウム2021 in Yokohama
https://youtu.be/Hvndp3HrZbU -
バグパイパー、ジェラルドさんインタビュー
ホッチポッチミュージックフェスティバル2020 〜ホッチポッチの会場で、バグパイパー、ジェラルドさんにインタビューすることができました。 こちらは、GOGBの取り組みと連携して、ジュニア記者が記事を書いています。 ぜひ以下よりご覧ください。英語版も... -
ひとつひとつ違っていい〜チョコレート工房「ショコラボ」
「ショコラボ」は、センター南駅から徒歩15分くらいのところにあります。取材をしたのは全部で3か所。工房と、箱詰めをするための部屋(マンションの中にありました)と、お店です。工房では、障がい者の方々が働いていました。 「ショコラボ」という名前... -
あこがれのホテルニューグランド
横浜の山下公園の向かいにある、ホテルニューグランドに取材に行きました。 私は、映画「ツナグ」のロケ地として、その美しく立派な内装と家具を映像で知っていたので、ホテルニューグランドは憧れの場所でした。いつかこの素敵なホテルに行ってみたいと思... -
横浜の製麺工場「丸紀」を取材しました
9月5日第一土曜の工場直売会が行われている日に、丸紀製麺の工場へ取材に行きました。 丸紀製麺は、ブルーラインの新羽駅から、徒歩で約12分のところにあります。 主にうどん・そば・ラーメン・焼きそばを製造・販売しています。 この工場で働いている常務... -
体験型メディアリテラシーワークショップ〜こども記者緊急募集
東京都市大学中村研究室が体験型メディアリテラシーワークショップを行います。 今回は、ジュニア記者だけではなく、広く募集します。 10月4日(日)9時半〜12時半 参加無料 対象:小学校5年生から中学生まで。 チラシをご覧ください。 保護者の方へ -
携帯電話のアクセサリを開発する会社が仲町台にあった!
スマホケースやイヤホン・充電器などを専門として作っている、仲町台の株式会社PGAを取材しました。PGAは震災の年の2011年に設立された会社です。仲町台に会社を建てた1番の理由は、地盤のしっかりした、災害に強い土地を探し、津波被害もない都筑区が安心... -
横浜市歴史博物館の表と裏を取材
都筑区のセンター北にある、横浜市歴史博物館に取材に行きました。博物館は、平成七年(1995年)に開館しました。 博物館には、企画展としておよそ2ヶ月に1回展示物が変わるスペースがあります。その展示物は、いろいろな博物館で借りて、集めた物もあります... -
都筑区にミミズクが住んでいた!
今回は、都筑区内でミミズクと暮らしている岩貞さんのお宅をオンライン取材させてもらいました。岩貞さんは、テレビを見ていて、ミミズクを飼ってみたいな〜と思い、インターネットで調べて、卵から予約し、自宅で育てられるようになる2ヶ月弱のときから飼... -
オンライン取材で見る横浜みなと博物館
横浜みなと博物館は「歴史と暮らしのなかの横浜港」をテーマに展示しているほか、横浜の港と船を愛したデザイナーで画家の柳原良平さんの作品を展示する「柳原良平アートミュージアム」もあり、様々な角度から横浜港をみることができます。この博物館は、... -
横浜が誇る 横浜みなと博物館
私たちジュニア記者は、横浜みなと博物館にオンライン取材をしました。 横浜みなと博物館は、横浜港をテーマにした初めての博物館です。「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに、横浜港に関する調査・研究、資料・図書の収集・保存・展示・公開、...