記事一覧
-
センター北・ドイツクリスマスマーケットin都筑
今年7回目となったドイツクリスマスマーケットは、ドイツと日本の交流を深めようと始まり、今は2日間で2万人の方が訪れる人気のイベントになりました。 実行委員長でセンター北商業振興会会長の横田さんにお話を伺いました。「このイベントは、最初は都筑... -
つづきジャズ協会のコンサートを取材しました
つづきジャズ協会の「JAZZ@都筑公会堂」というコンサートをぜひ取材してくれませんか?と、主催者から連絡がありました。「なぜこどもたちにジャズコンサートを?」と、不思議だったのですが、今回は、なんと公募で地元中高生が選ばれ、プロミュージシャン... -
子ども太鼓
私の地元の夏祭りでは、子ども達が盆踊りの曲に合わせて太鼓を叩きます。 当日は、5時半から低学年が叩きはじめます。1年生が一生懸命太鼓を叩いている姿は、思わず「頑張れ!」と応援したくなります。 7時頃になると、踊り子さん達といっしょに盆踊りが... -
都筑区民文化祭は、区民による手作りのお祭りだった!
みなさんは、区民文化祭に行ったことがありますか? 区民文化祭は、展示部門と、舞台部門があり、都筑区内でさまざまな分野の文化活動をする方たちが、作品を展示したり、ステージで特技を発表したりするお祭りです。次回第23回は平成31年1月19日(土)~2... -
海と日本のプロジェクトinかながわに参加しました
9月17日、シーボニアマリーナに行きました。シーボニアマリーナでは、ヨットを置く場所の確保や、船の修理や整備などをしています。また、海外の船の販売もしているすごい会社です。僕は海のお仕事図鑑というイベントに参加するために行きましたが、シーボ... -
地元密着の本格ミュージカル集団「イクミンズ」を取材
今回ジュニア記者でイクミンズとその代表をしている杉本周子さんに取材を申し込みしたところ、稽古の現場を見せてもらい、インタビューもさせてもらいました。 イクミンズとは、杉本周子さんが立ち上げた、育児をテーマとしたオリジナルのミュージカルをつ... -
オリンピックのイギリス代表チームがやってくる〜2020年に向けてキックオフ!
横浜市は、川崎市の慶應義塾大学と共に、オリンピックのイギリス代表チームの事前キャンプ地になることが決まりました。そのため、2020年の東京オリンピックに向けて、市とイギリスとの交流やおもてなしを進める第1歩として、8月4日に、横浜市のクイーズス... -
工場の中にあるカフェDENを取材
東山田に工場の1Fがカフェになっている、という『DEN』を取材しにいきました。DENはオープンしてから1年とまだまだ新しいカフェですが、横浜市長さんが視察にくるなど、カフェがあることで、こどもから大人まで、多くの地域の人たちが集まる場所にな... -
安全・安心な交通、東急バスの拠点「東山田営業所」
都筑区と川崎市の境目に近い、東山田(ひがしやまた)にある東急バスの営業所に取材に行きました。東急バスは、シンプルな銀色に赤のラインの車体。都筑のまちでも、走っているところをよく見かけます。また、利用している人も多いと思います。 東急バスは... -
都筑区新区長さんを取材しました!Part3
都筑区新区長さんを取材しました! 〜まちをよくするためのお仕事 現在の都筑区長の中野創さんは、今年の4月に区長に就任されたばかりです。 今回のインタビューで、中野区長は都筑のまちを良くするために、いろいろなお仕事をされているということが分か... -
都筑区新区長さんを取材しました!Part2
都筑区新区長さんを取材しました! 〜自然が大好きな区長さんと気さくにお話できました。 夏休みに都筑区総合庁舎に行き、中野 創(なかの はじめ)都筑区長にお話しをうかがいました。区長さんと、思っていたより気軽に喋れたのでとても意外でした。 都... -
都筑区新区長さんを取材しました!Part1
都筑区新区長さんを取材しました! 〜自然と都市の融合、都筑 今年2018年の4月に都筑区長に就任した、中野(なかの) 創(はじめ)さんにお話を伺いました。 昭和59年に横浜市役所に入った中野さん。大学時代に学んだことを生かし公園緑地部長として自然や公園...