記事一覧
-
FUNEプロジェクト ダンボール船作成取材
6月25日~6月28日に都筑区役所で、FUNEプロジェクトが開かれました。区民の人達約200人が、巡視船「いず」とコーラルプリンセス号を、ダンボールで作りました。 このイベントは、150年前に外国からきた船と同じような形の船を、ダンボール... -
150年前から横浜は世界とつながっている
6月7日日曜日。センター南駅前のすきっぷ広場で「つづき世界の市場」が行われ、アメリカやインドをはじめとする11ヶ国の模擬店で料理や雑貨が低価格で販売されました。 このイベントは「つづきウォーク」という区内の緑道などをみんなで歩くイベントと... -
都筑を「歩く・見る・知る 」~つづきウォークに参加しました!
(地下鉄北山田駅に集合したジュニア記者たち) 私たちジュニア記者は、6月7日(日)に横浜開港150周年・都筑区制15周年の一環として行われた「つづきウォーク」に参加しました。私が歩いたのは、「やまた満喫コース」という全8kmのロングコースです... -
第2回ジュニア記者講座・第2回編集会議開催
第2回ジュニア記者講座&第2回編集会議のレポートです。 日時:2009/05/10(日) 講座13:10~16:45 場所:都筑区役所6階 大会議室 この日は講座と編集会議を一緒に行ないました。 なんと!40名中、39名(男子13名:女子26名)のジュニア記者が出席しました... -
Y150のプレス内覧会~ジュニア記者初取材!
写真撮影:関将吾(小学5年) (取材記事はこどもたち16人のレポートを事務局でまとめました。写真もこどもたちが撮ったものです。 byつづきジュニア編集局 事務局 岩室晶子) 取材のようすがこちらのブログにも出ています。 4月23日木曜日、Y150プレス... -
都筑ジュニア編集局、第一回会議開催!
2009年4月19日:ノースポートモールMYプラザ 10時半~12時半 まずは、区役所の職員から取材のときに必要な最低限のマナーについてレクチャーしてもらいました。 ★取材時の基本的なマナーについて あいさつははっきりとしましょう。 名刺の渡し方について仮... -
はじめてのジュニア記者養成講座を行いました。
日時 平成21年3月29日(日) 10:00~15:30 場所 東京都市大学(旧武蔵工業大学横浜キャンパス3号館4F グループワークルーム) ジュニア記者参加者数 35人 ジュニア記者たちがはじめて集まり、記者としての勉強をする講座をしました。 このプロジェクトは、...
-
16期生修了式、17期生説明会&編集会議
5月11日の午後、東京都市大学で16期生の修了式が行われました。 ジュニア記者の任期は1年間です。 事情があっていったん活動を離れても、高校生まで参加できるので、いつでも戻ってきてください。 修了式のあと、ジュニア編集局の主旨や説明を行い、その後... -
ジュニアタイムズ2024
juniaP1_8P juniaP2_P7 juniaP3-P6 juniaP4_P5 -
乳がん検診へ行こう!絵画コンクール取材記事
乳がんの絵画コンクールの授賞式があり、栄区のアースプラザまで取材に行きました。絵画コンクールをおこなっている団体代表の野澤亜樹さんにお話を伺いました。このコンクールは、乳がん検診へ行こうという気持ちが起こる作品を子どもたちに描いてもらう... -
体を動かす楽しい体験〜GODAIセンター南を取材
センター南駅1Fにある、GODAIセンター南を取材しました。ここでは4つのプログラムがあります。子どもの運動能力を伸ばす「ゴールデンキッズ」、小さな子どもからシニアまでのクラスがある「ダンススタジオ」、大人女性向けのフィットネススクール「スポ... -
魅力あふれる神奈川県立歴史博物館
夏休みに横浜市中区にある神奈川県立歴史博物館を取材しました。この建物はもともとは1904年に横浜正金銀行として建設されました。しかし、後に関東大震災の被害を受けました。建物の本体は厚いレンガで頑丈だったので崩壊は免れましたが、内装はほぼ焼け... -
つないでいきたい手紙の文化
みなさんは最近誰かに手紙を書きましたか?出した手紙がどうやって届けられているか知っていますか? 都筑郵便局を取材して、担当の方から区内の郵便物の流れについてお話しを伺いました。 郵便局は、全国には約2万4千局、神奈川には767局あります。都筑区... -
ドイツクリスマスマーケットでドイツの文化を
都筑区では12月のはじめに毎年、センター北駅前広場公園で「ドイツクリスマスマーケット」が開かれています。どうしてドイツのクリスマスマーケットなのか?日本のクリスマスイベントとどこが違うの?などの疑問を、実行委員会のみなさんにインタビューし... -
JA 横浜の「ハマッ子」直売所センター北店を取材
横浜市営地下鉄センター北駅前にあるJA 横浜の「ハマッ子」直売所センター北店を取材しました。J A とはジャパンアグリカルチュラルコーポレイティブスの略です。J Aの直売所は何をする場所かというと、地域の野菜や果物などを仕入れ、販売などを行うとこ... -
横浜市民防災センターを取材しました!
夏休みにジュニア編集局で横浜市民防災センターに取材に行きました。 多くの記者がそれぞれ感じたことを記事に書いています。 +++++++++++++++++++ 命にかかわる大切なことを教えてくれる、横浜市民防災センター ジュニア記者 浅谷... -
横浜市庁舎Part2〜都市整備局地域まちづくり課の方と意見交換
横浜市庁舎のもうひとつの建物は、なんと「灯台」をイメージしているそうです。その高層階にある、横浜市都市整備局地域まちづくり課に行きました。最初に市役所のお仕事をしているようすを見せてもらいました。横浜市庁舎の高層階で、とてもたくさんの人... -
横浜市庁舎取材Part1〜横浜市会議事堂〜
私たちジュニア記者は夏休みに、横浜市庁舎に行きました。横浜市庁舎は2020年にできたばかりの建物です。以前は関内駅にありました。たてものは大きく2つにわかれていて、桜木町側から見える船の形に似た建物が横浜市会議事堂です。はじめに市会議事堂を見... -
あらゆる「測る」で社会に貢献する「小野測器」
中山からバスに乗り、白山ハイテクパークにある、小野測器に取材に行きました。 白山ハイテクパークには、小野測器の他、村田製作所、ケンウッドなどの会社が集まっています。小野測器では360人くらいの社員が働いています。 「小野測器」はその社名の通り...
-
ジュニアタイムズ2024
juniaP1_8P juniaP2_P7 juniaP3-P6 juniaP4_P5 -
つづき・みなとみらいジュニアタイムズ合同記念号
合同記念号1P-8P 合同記念号2P 合同記念号4P-5P 合同記念号3P-6P 合同記念号7P -
つづきジュニアタイムズ14号
つづきジュニアタイムズ14号の紙面ができあがりました。 つづきジュニアタイムズ14号1−4面 つづきジュニアタイムズ14号2−3面 -
つづきジュニアタイムズ13号
つづきジュニアタイムズ13号1P,4P TJT13_1-4P つづきジュニアタイムズ13号2P,3P TJT13_2-3P -
つづきジュニアタイムズ12号
つづきジュニアタイムズ12号が発行されました。 こちらから記事をごらんください。 つづきジュニアタイムズの印刷は横浜読売会 つづきジュニア編集局2020年度はアイネット地域助成財団に支援をいただいています。 TJT12_1-4P TJT12_2-3P -
つづきジュニアタイムズ11号
つづきジュニアタイムズ11号 JT11_1_4P TJT11_2-3P -
つづきジュニアタイムズ10号
ジュニアタイムズ9号が2019年1月末に発行されました。 リンクをクリックしてください! 1P-8P TJT10_1_8 4P-5P TJT10_4-5 2P-7P TJT10_2_7 3P-6P TJT10_3_6 -
ジュニアタイムズ9号
ジュニアタイムズ9号が2018年1月末に発行されました。 リンクをクリックしてください! 1P-8P TJT9_1P-8P 2P-7P TJT9_2P-7P 3P-6P TJT9_3P-6P 4P-5P TJT9_4P-5P 今回は多くの方にご寄付をいただき、編集作業費用の一部にさせていただきました... -
ジュニアタイムズ8号
ジュニアタイムズ8号アップしました。 TJT8号1-8P TJT8号2-7P TJT8号3-6P TJT84-5P -
ジュニアタイムズ7号が完成しました!
ジュニアタイムズ7号が完成しました! 以下の画像をクリックすると、各ページを閲覧できます。 PDFファイルの一括ダウンロードはこちらからどうぞ。 → TJT_7.zip(zip圧縮ファイル) ジュニアタイムズ第7号 1-8面 ジュニアタイムズ第7号 2-7面 ジュニアタ... -
ジュニアタイムズ6号が完成しました!
ジュニアタイムズ6号が完成しました。 以下からPDFファイルを閲覧・ダウンロードできます。 一括ダウンロードはこちら → TJT_6.zip(zip圧縮ファイル) ジュニアタイムズ第6号 1-8面 ジュニアタイムズ第6号 2-7面 ジュニアタイムズ第6号 3-6面 ジュニアタ... -
ジュニアタイムズ5号が完成しました!
ジュニアタイムズ5号が完成しました。 詳細はPDFでご覧下さい。 TJT5_1_8_cs TJT5_2_7_cs5s TJT5_3_6_cs5s TJT4_5_PDFs
-
16期生修了式、17期生説明会&編集会議
5月11日の午後、東京都市大学で16期生の修了式が行われました。 ジュニア記者の任期は1年間です。 事情があっていったん活動を離れても、高校生まで参加できるので、いつでも戻ってきてください。 修了式のあと、ジュニア編集局の主旨や説明を行い、その後... -
2025つづきジュニア記者募集中4月末締め切り!
都筑区を中心に地域をこども目線で取材するジュニア記者になりませんか? イベントや施設の裏側をみることができたり、普段入れない場所を知ることができたり。 記者になるとさまざまな体験ができます。 編集会議は5月。4月末まで記者を募集しています。 ... -
文章講座を行いました
2023年5月28日文章講座を行いました。 毎年行う文章講座ですが、今回は講師の先生のテキストをもとにみんなで読み合わせをしたあと、 30分ほど各自で作文を書きました。 時間内に書けなかった記者には、作文が宿題となりました。 作文は坪田知巳先生に添削... -
つづきジュニア記者15期生募集中!
つづきジュニア記者15期生を募集しています! つづきジュニア記者になれるのは、 ・2023年4月から、小学4年生〜高校生です。 ・都筑区民でなくても応募できますが、都筑区や横浜市周辺で取材活動ができる人です。 ・15期生の活動は2023年5月から2024年1月... -
つづきジュニア記者14期生募集しています!
つづきジュニア編集局記者を募集しています。 記者になれるのは、2022年4月時点で4年生以上高校生まで。 活動は都筑区中心です。 参加費用は年間保険料と資料代で1000円かかります。 4月20日まで。以下より応募ください。 つづきジュニア編集局14期生募集中 -
嘘のニュースを見抜こう〜メディアリテラシーワークショップ
10月3日にメディアリテラシーワークショップを実施します。 参加できるかたは、小学4年から中学生まで。 Zoom参加であれば全国どこからでも可能です。 申し込みはチラシにある必要事項を書いて以下まで。 masako@tcu.ac.jp おはやめにお申し込みください! -
ジュニア編集局第一回編集会議
今年のつづきジュニア編集局の最初の会議が5月2日スタートしました。 今年はコロナ禍もあって、Zoomでの参加、リアル参加、どちらも可能なハイブリットでの会議となりました。 まずは、簡単な自己紹介をしてもらい、それから今後の活動の説明を事務局から... -
体験型メディアリテラシーワークショップ〜こども記者緊急募集
東京都市大学中村研究室が体験型メディアリテラシーワークショップを行います。 今回は、ジュニア記者だけではなく、広く募集します。 10月4日(日)9時半〜12時半 参加無料 対象:小学校5年生から中学生まで。 チラシをご覧ください。 保護者の方へ -
10期生修了式&新11期生第一回会議と講座
2019年5月19日、10期生の修了式と、新11期生の最初の説明会、会議、講座を行います。 毎回、10期生の修了式は、新人ジュニア記者にも参加してもらい、先輩の活動のようすを感じてもらっています。 10期生は36名。全員は出席できませんでしたが、東京都市大... -
坪田知己先生文章講座&編集会議
2018年5月27日、東京都市大学横浜キャンパスで、2回目のジュニア編集局の会議がありました。 午前中は坪田知己先生に来ていただき、文章&記者講座を行いました。 毎年行っていただいているのですが、今年も新聞記者のお仕事をされていた時のお話を中心に... -
9期生修了式&10期生説明会開催
2018年4月29日、2017年度のジュニア記者の修了式が 東京都市大学横浜キャンパスで行われました。 東京都市大学の中村先生から修了証をひとりひとり受け取り、 1年間の活動の振り返りや感想などを順番に発表しました。 最後に出席者みんなで記念撮影。 9期... -
坪田知己先生による文章講座とワークショップ
新人ジュニア記者の講座として、毎年お願いしている、坪田知己さんに今年も来ていただきました。 新聞記者のお仕事の話を聞き、文章の書き方講座の講義を受けました。 命をかけて、正しい報道をする、という新聞記者のお話は、臨場感にあふれるもので、ジ...
-
横浜音祭り〜和楽器に挑戦@都筑こどもニュース
https://youtu.be/ShSyv2TEtkA 都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 # こどもニュース # 横浜音祭り # ジュニア編集局 # 都筑区 #都筑区民文化祭 -
環境活動家・冒険写真家豊田直之さん取材@都筑こどもニュース
https://youtu.be/dp_znQGiKuk 都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 # こどもニュース # 豊田直之 # NPO法人海の森・山の森事務局 # ジュニア編集局 # 都筑区 -
KILTAみんなでものづくり@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/P_vrm0qEYyw -
村田製作所を取材@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/Vrk-VN6JPmY -
FMヨコハマ生放送の裏側@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/eWIs-nEummQ -
横浜開港祭@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/rDiIck2h6to -
横浜新市庁舎整備取材
横浜新市庁舎整備の様子を取材してきました。2020年に完成予定の建物を、みなさんはもう見ましたか? 新市庁舎は、真っ白な灯台と、船がモチーフになっています。港町横浜と、みなとみらいの近未来的なまちなみにピッタリの素敵な外観です。 現市庁舎(201... -
命の水をつなぐ〜中村ウォータープラザ取材
今回ジュニア記者は、阪東橋近くにある、「中村ウォータープラザ内の管路研修施設」を取材しました。ここは、横浜市水道局の方が、水道の技術をみがく施設です。ここには水道の技術を学ぶことができる、一通りの設備があり、貸し出しもしています。たとえ...
-
横浜音祭り〜和楽器に挑戦@都筑こどもニュース
https://youtu.be/ShSyv2TEtkA 都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 # こどもニュース # 横浜音祭り # ジュニア編集局 # 都筑区 #都筑区民文化祭 -
環境活動家・冒険写真家豊田直之さん取材@都筑こどもニュース
https://youtu.be/dp_znQGiKuk 都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 # こどもニュース # 豊田直之 # NPO法人海の森・山の森事務局 # ジュニア編集局 # 都筑区 -
KILTAみんなでものづくり@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/P_vrm0qEYyw -
村田製作所を取材@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/Vrk-VN6JPmY -
FMヨコハマ生放送の裏側@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/eWIs-nEummQ -
横浜開港祭@都筑こどもニュース
都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 2022年度に取材した記事のダイジェストをYouTube配信でお伝えします。 https://youtu.be/rDiIck2h6to -
6月7日ジュニア放送局in東京都市大学
6月7日、東京都市大学の学園祭(横浜祭)の会場の中で、ユーストリームでつづきジュニア放送局を行いました。 放送内容は、昨年取材したことをダイジェストで紹介する「都筑こどもニュース」や、大学生とジュニア記者のフリートーク、都筑クイズバトルなど... -
3月24日放送:つづきジュニア放送局(前半)
「横浜見聞伝スター☆ジャン」のスター☆ジャン、タイガ▽ジャン、ヒカリ姫と、ミニヨコのお店紹介!「石巻日日こども新聞」のみなさんの活動紹介など -
3月24日放送:つづきジュニア放送局(後半)
「石巻日日こども新聞」のみなさんとクイズ大会! 最後に石巻日日こども新聞のみなさんから横浜のこどものみなさんにメッセージ -
つづきジュニア放送局編集後アップしました!
11月17日に行われたつづきジュニア放送局ですが、編集を加え、アップしました。 こどもたちの活躍の様子が見られます。ぜひみなさん、ご覧下さい。 2012年11月17日つづきジュニア放送局 from つづきジュニア編集局 on Vimeo. -
11月17日、つづきジュニア放送局を行います!
センター北「あいたい」で、つづきジュニア放送局を行います! (昨年の放送局のようす) ◆つづきジュニア放送局 11月17日(土)13時半~15時半 ショッピングタウンあいたい3Fイベントスペース(センター北駅ビル) 当日はユーストリームで中継します。 ... -
つづきジュニア放送局
20120310つづきジュニア放送局2 from つづきジュニア編集局 on Vimeo. 2012年3月10日ハウスクエアにて 横浜市市議会員のみなさんをお招きしてのトークイベント 変顔コンテストなど