記事一覧
-
嘘のニュースを見抜こう〜メディアリテラシーワークショップ
10月3日にメディアリテラシーワークショップを実施します。 参加できるかたは、小学4年から中学生まで。 Zoom参加であれば全国どこからでも可能です。 申し込みはチラシにある必要事項を書いて以下まで。 masako@tcu.ac.jp おはやめにお申し込みください! -
横浜都市みらい株式会社を取材しました!
夏休みに、横浜都市みらい株式会社を取材しました。 今回はこどもたち個々の記事を掲載します。ぜひ最後までお読みください。 (認定NPO法人ミニシティ・プラス) ++++++++++++++++ なんでも会える「あいたい」 記事:折下陽琉 センタ... -
ジュニア記者が「区長と気軽にトーク」しました!
夏休みの7月29日、都筑区役所6Fの広い会議室で、都筑区役所が実施している区長と区民の交流の取り組み「区長と気軽にトーク」に、つづきジュニア記者12名が参加しました。 佐藤友也(さとうともなり)区長は、2021年4月に都筑区長になる前は磯子区で副区長... -
ジュニア編集局第一回編集会議
今年のつづきジュニア編集局の最初の会議が5月2日スタートしました。 今年はコロナ禍もあって、Zoomでの参加、リアル参加、どちらも可能なハイブリットでの会議となりました。 まずは、簡単な自己紹介をしてもらい、それから今後の活動の説明を事務局から... -
13期生つづきジュニア記者募集中(4月10日締め切り)
13期生のつづきジュニア記者募集中です。 ◆ジュニア記者になれる人は・・・ ・2021年4月時点で、小学4年生から高校生の人 ・都筑区での活動が中心になります。このエリアでの活動に一人で参加できる人。 ・メールでのやりとりができる人(保護者の代行可)... -
こどもメディアシンポジウム2021 in Yokohama
2021年2月28日にこどもメディアシンポジウム2021 in Yokohamaを、横浜市市役所新市庁舎のアトリウムで実施しました。 緊急事態宣言が解除される予定だったのでそのまま進めていたのですが、3月に延長となり、オンラインをかなりの部分で導入し、YouTubeラ... -
つづきジュニアタイムズ12号
つづきジュニアタイムズ12号が発行されました。 こちらから記事をごらんください。 つづきジュニアタイムズの印刷は横浜読売会 つづきジュニア編集局2020年度はアイネット地域助成財団に支援をいただいています。 TJT12_1-4P TJT12_2-3P -
こどもメディアシンポジウム2021 in Yokohama
https://youtu.be/Hvndp3HrZbU -
バグパイパー、ジェラルドさんインタビュー
ホッチポッチミュージックフェスティバル2020 〜ホッチポッチの会場で、バグパイパー、ジェラルドさんにインタビューすることができました。 こちらは、GOGBの取り組みと連携して、ジュニア記者が記事を書いています。 ぜひ以下よりご覧ください。英語版も... -
ひとつひとつ違っていい〜チョコレート工房「ショコラボ」
「ショコラボ」は、センター南駅から徒歩15分くらいのところにあります。取材をしたのは全部で3か所。工房と、箱詰めをするための部屋(マンションの中にありました)と、お店です。工房では、障がい者の方々が働いていました。 「ショコラボ」という名前... -
あこがれのホテルニューグランド
横浜の山下公園の向かいにある、ホテルニューグランドに取材に行きました。 私は、映画「ツナグ」のロケ地として、その美しく立派な内装と家具を映像で知っていたので、ホテルニューグランドは憧れの場所でした。いつかこの素敵なホテルに行ってみたいと思... -
横浜のシンボル・ホテルニューグランド
ホテルニューグランドが開業したのは、昭和2年(1927年)12月1日。当時は関東大震災によって莫大な被害を受け、東京の一部になるという話もあったなど、崩壊寸前だった横浜に希望をもたらしたのがホテルニューグランドでした。日本好きだったチャップリン...