ぼくたち、わたしたちの未来、勉強中です!

(すべての記事)

僕たちは、緑区にある市営バス緑営業所を取材してきました。 今回、お世話になった緑営業所の(左)副所長の生井さん、(右)工場長の福島さんです。 その他にも、所長の高瀬さん、運転手の立石さん、甲羽さんにお話を伺いました。 ご協力ありがとうございました。

この営業所は、昭和31年、中山出張所として作られましたが、昭和48年10月1日に緑営業所に生まれ変わりました。 続きを読む

今回、ジュニア編集局文化部の石井と下川で、ジュニア編集局が会議で使う、東京都市大学岡部研究室所属の渡部さん、丸山さんに取材を行いました。

取材した岡部研究室には、研究の本に限らず、漫画やフィギュアといった色々な物があり、まるで家に居るような雰囲気で、とても落ち着きました。 続きを読む

8月19日に私たち社会部は、都筑区役所戸籍課に取材に行きました。今回取材に協力してくれたのは、祢津(ねづ)さんと田中さんです。(写真の2列目左から4番目が三瓶戸籍課長です)

戸籍課の仕事は、戸籍担当、登録担当、証明発行窓口の3つにわかれています。 戸籍担当では、生まれてから亡くなるまでの戸籍の届出に関する手続きを担当しています。 続きを読む

ジュニア記者社会部では、市や区のお仕事を取材しています。 今回は土木事務所を取材させてもらいました。

土木事務所は、センター南にある都筑区総合庁舎の中の4階にあり、道路、下水、公園の大きく3つの分野のお仕事をしています。全体の管理をしている管理係13人、道路係10人、下水と公園で11、現場の仕事をする整備班12人ほどが働いています。

仕事の多くは区役所の中だけでなく、パトロールをしたり、工事の監督をしたり、トラックに材料をつんで、区内のあちこちに出かける、いわゆる土木の仕事です。 続きを読む

7月29日、私たちジュニア記者は川和町の由緒ある前田家の、お茶会にお邪魔しました。 今回このお茶会は、外国人留学生を招いて行われ、ライオンズクラブが催したものです。外国から来たかたのお茶会ということで、私たちジュニア記者もせっかくなら雰囲気を出しておもてなししよう、とみんなでそろって浴衣で取材に出かけました。 横浜都筑ライオンズクラブ(横浜都筑LC)の会長を務める  篠原 敬郎(たかお)さんに案内してもらい、取材をしました。 続きを読む

都筑七不思議調査団・調査ファイル3~まもるくん生誕の秘密~

私たちつづきジュニア編集局の企画部では都筑区にある不思議なものを取り上げ、「七不思議」として調査しています。

今回私たちが調査したものは、都筑区は歴史博物館脇交差点にある「都筑まもるくん」です。イラストはケーブネットつづきの森のつづき日記アーカイブの中からまもるくん引越しのようすをスケッチしました。

引越しのようすはこちらにもあります。 http://tsuzukinomori.blog121.fc2.com/blog-entry-922.html 続きを読む

「都筑七不思議調査団・調査記録ファイル2 ~戌(いぬ)だけが見つからない十二支の石~」

私たちつづきジュニア編集局の企画部では、都筑区にある不思議なものを取り上げ、「七不思議」として調査しています。

今回は、センター北駅と北山田駅の間にある緑道に、点々と置かれている石について調べてきました。

この石には、一つ一つに干支(えと)の動物の名前が彫られていて、計12個ある・・・はずなのですが、なぜか戌だけがなかなか見つからないのです。

続きを読む

〜能の体験講座〜

6月12日、私たち文化部は、仲町台の地区センターで能を体験しながら取材してきました。 能について、現役の役者である藤田安彦(ふじた やすひこ)さん、伊藤眞也(いとう しんや)さんが、話してくれました。

続きを読む

私たちジュニア記者社会部は、みんなが使う公園のトイレを調査しています。おもに、どんな工夫があるか、バリアフリーかどうか調べました。

いつくかの公園をまわりましたが、ほとんどのトイレに落書きがあり、くさかったです。 続きを読む

私たちは子どものおこづかいで、気軽に行けるお店を調査しました。今回は、だがし屋を選びました。記者のみんなは、やる気があり、楽しく調査しました。だがし屋には、すごくいっぱいのお菓子が揃っていて、記者のみんなはあまりの品揃えに感動してついたくさん買ってしまいました。 中には、上履きや雑巾なども売っているお店もありました。

続きを読む

アーカイブ
管理