記事– category –
-
横浜市交通局港北営業所を取材しました!
7月31日、横浜市交通局港北営業所を取材しました。ここではバスの車庫としての機能だけでなく、バスの修理をする車庫もあり、見学させてもらいました。 営業所は横浜市内には10箇所あります。この営業所の歴史は古く、昭和39年12月に開業しました。開業当... -
都筑区役所・佐々田区長を取材しました!
センター南駅近く、都筑区総合庁舎の中にある、都筑区役所の取材に行きました。 まず、都筑区役所の1階から順番に、案内してもらいました。都筑区役所には13の部署があり、区民のためのお仕事をしていました。 上野記者:二階の戸籍課には、けっこんや... -
15期生の第一回編集会議を行いました
2023年4月28日、東京都市大にて、つづきジュニア編集局15期生の第一回編集会議を行いました。 全28名のうち20名が参加し、一年間の記者活動についてオリエンテーションを受けました。 その後グループに分かれ、取材したいところの希望を出し合い、グループ... -
14期生修了式を行いました。
2023年4月29日 東京都市大学において修了式を行いました。 14期生の記者26名のうち、この日は10名が参加しました。 東京都市大学メディア情報学部の中村先生から修了証をいただきました。 記者から一年間の振り返りを、一言ずつ話してもらいました。 -
横浜音祭り〜和楽器に挑戦@都筑こどもニュース
https://youtu.be/ShSyv2TEtkA 都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 # こどもニュース # 横浜音祭り # ジュニア編集局 # 都筑区 #都筑区民文化祭 -
環境活動家・冒険写真家豊田直之さん取材@都筑こどもニュース
https://youtu.be/dp_znQGiKuk 都筑区を中心に取材活動をし、地域新聞をつくっている「つづきジュニア編集局」がYouTubeで情報発信をスタートしました。 # こどもニュース # 豊田直之 # NPO法人海の森・山の森事務局 # ジュニア編集局 # 都筑区 -
つづきジュニア記者15期生募集中!
つづきジュニア記者15期生を募集しています! つづきジュニア記者になれるのは、 ・2023年4月から、小学4年生〜高校生です。 ・都筑区民でなくても応募できますが、都筑区や横浜市周辺で取材活動ができる人です。 ・15期生の活動は2023年5月から2024年1月... -
つづきジュニアタイムズ14号
つづきジュニアタイムズ14号の紙面ができあがりました。 つづきジュニアタイムズ14号1−4面 つづきジュニアタイムズ14号2−3面 -
ボストン記者レポート〜フードパントリー取材
今回私達は、”フードパントリー(英:Food Pantry)”というアメリカで行われているボランティアに取材して来ました。毎週午後の水曜日に行われている政府公認のボランティアで、主に無料で食べ物を街の人々に配る団体です。今回は、このFood Pantry のリーダ... -
megaSUP 体験レポート@北仲フェス
みなさんは、SUPという乗り物を知っていますか? 私は今回、横浜市役所の北仲フェスでやっていた、megaSUPの取材に行ってきました。とても楽しかったので、みなさんにお伝えします。 SUPは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称で... -
神奈川大学のみなとみらい祭〜Youtube出演
11月5日に神奈川大学のみなとみらい祭を取材しました。みなとみらいキャンパスは2021年にできたばかりで、まだ新しくとてもきれいです。大学の前に来たら、とても大きなビルでびっくりしました。なんと校舎が地上100メートル、全部で21階まであるそうです... -
横浜音祭り2022「もっと知りたい和楽器のこと 和太鼓としの笛で遊ぼう!」体験取材
横浜音祭り2022「もっと知りたい和楽器のこと 和太鼓としの笛で遊ぼう!」体験取材 10月22日、横浜音祭り2022 inハウスクエア横浜 「もっと知りたい和楽器のこと 和太鼓としの笛で遊ぼう!」を取材しました。この企画は、2013年より三年に 一度開催され...